代理店型保険会社とソニー損保!
代理店型とソニー損保は何が違うの?
代理店型→ソニー損保に乗換えた場合に変わること・変わらないこと?
1. 保険料の違い
保険料は、代理店型と比べて同条件でも安くなる傾向
代理店型は代理店を通してお客様とやりとりなど、営業コストがかかり、ソニー損保はダイレクト販売の為、営業コストを抑えた分、保険料が安い
2. 保険に入るときの違い
代理店型は代理店での見積り・申込み、ソニー損保ではインターネットや電話から手続き
インターネットでのお申込みなら24時間お手続きでき、インターネット割引も適用
3. 事故のときの違い
事故のときは、お客様と直接やりとりします
万一の事故のときには、お客様の不安を早く解消するように、お客様と直接やりとり
事故経過はお客様専用の照会ページで、確認できます
ソニー損保のロードサービスは24時間365日対応
旅先での事故でお車が走行不能になった場合
宿泊費や交通費も支払
ソニー損保は、さまざまな割引・サービスもあります
インターネット契約での注意点!
1年目は丁寧な説明を受けて契約すると、思うのですが、2年目の継続時に保険料を安くする事だけに集中しない事、本当に必要な保証、特約など、きちんと理解してから継続しないと、事故が、あった時に使えない保険になっている事もあります。
良くわからないなら、自分で判断せずに必ず相談する事はとても大事です。